本文へスキップする メニューへスキップする

別府ONSENアカデミア2017

シェアする

温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。

別府ONSENアカデミアとは‥‥ 

温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、国内の多くの温泉地とともに新たな温泉の可能性を全国、そして世界に向けて発信する温泉のシンポジウムです。
世界遺産である英国の温泉地の取り組みや、全国の温泉地の首長による温泉会議、温泉と健康、温泉がアスリートに与える効果など、科学的なデータとともに発表を行う分科会など、多岐に渡る温泉研究を行います。
〈概要〉
日程:2017年11月25日(土)・26日(日)
場所:別府ビーコンプラザ(大分県別府市山の手町12-1)
主催:別府ONSENアカデミア実行委員会
後援:経済産業省、環境省、スポーツ庁、観光庁、大分県、温泉所在都市協議会、(予定)厚生労働省
協賛:公益財団法人JKA
〈問い合わせ先〉
別府市観光課 TEL:0977-21-1128

開会式

日 時:2017年11月25日(土)13:00〜13:25
会 場:レセプションホール

記念講演

第1部では、ローマ帝国の支配下において当時より温泉地として栄え、18世紀以後、富裕な貴族たちによって開発された美しい建築群と温泉保養地としての姿を残すバース市は、市街地が世界遺産として認定されており、英国でロンドンの次に人気のある観光地です。そのバース市の前市長であるポール氏よりイギリスの温泉保養地のあり方についてご講演をいただきます。第2部では、100億円以上の広告効果が見込まれる“湯~園地”動画の制作者であり、「湯~園地計画」の総合監修を務めた清川進也氏に温泉を活かした地方創生についてご講演いただきます。
〈概要〉
日 時:2017年11月25日(土)13:30〜14:50
会 場:国際会議室
テーマ:
[第1部]『世界遺産英国バース市の温泉活用』
[第2部]『“湯~園地”による別府市の地方創生』
講演者:
[第1部]バース市前市長 ポール・クロッスリー氏
[第2部]作曲家、湯~園地総合プロデューサー 清川進也氏

上:世界遺産バース市
左下:前バース市長 ポール・クロッスリー氏
右下:湯〜園地総合プロデューサー清川進也氏

分科会1

アクアコンディショニングの研究や、スポーツ医科学サポートを通じたトレーナー教育の第一人者として活躍している山本氏の講演。2017ロンドンパラ陸上で銅メダルを獲得した中西麻耶選手をはじめ、競輪選手やサッカー選手等をモニターとする温泉入浴効果の検証結果等を基に、医科学的な視点に立ったパネルディスカッションを行ないます。
〈概要〉
日 時:2017年11月25日(土)15:00〜17:00
会 場:国際会議室
テーマ:『温泉入浴によるアスリートのリカバリーとパフォーマンスの向上』
講演・指導助言:山本利春氏(国際武道大学体育学科教授・健康管理センター長)
パネリスト:松田貴雄氏(国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター長)、石澤太市氏(株式会社バスクリン製品開発部グループ長)
コーディネーター:馬見塚尚孝氏(西別府病院スポーツ医学センター副センター長)

モニター参加選手陸上中西麻耶選手

分科会2

シニア層の旅行商品造成のため、温泉、食、運動を組み合わせたモニターツアーの効果分析を行うと共に、温泉入浴に関する専門家として全国放送のテレビ番組にも数多く出演する早坂先生と、「温泉と健康に関する2万人アンケート」の総合監修を務められた前田先生による、医学的見地から見る温泉と健康についての講演とパネルディスカッションを行います。
〈概要〉
日 時:2017年11月25日(土)15:00〜17:00
会 場:中会議室
テーマ:『温泉とアクティブシニア層の健康増進』
講演者:早坂信哉氏(東京都市大学人間科学部教授)、前田豊樹氏(九州大学病院別府病院准教授)
コーディネーター:斉藤雅樹氏(東海大学海洋学部教授)

東京都市大学 早坂信哉教授
「ホンマでっか!?TV」「林修の今でしょ!講座」など出演多数

分科会3

「太陽の家」の創始者で、1964年東京パラリンピック日本選手団の団長を務めるなど日本の障がい者スポーツの歴史を切り拓いた故中村裕氏の50年間の功績を振り返るとともに、最新のロボットを活用した障がい者スポーツの未来を展望します。
〈概要〉
日 時:2017年11月25日(土)15:00〜17:00
会 場:小会議室31
テーマ:『温泉の町別府における障がい者スポーツの現状と今後の展望』
講演者:
Ⅰ.「障がい者のスポーツを推進してきた太陽の家の取組」
  中村太郎氏(社会福祉法人「太陽の家」理事長)
Ⅱ.「HAL®︎フィットを活用した障がい者の身体ケアとパフォーマンスの向上」
  志岐佳紀氏(大分ロボケアセンター株式会社 センター長)
  加藤聡氏(大分ロボケアセンター株式会社 トレーニング指導者)

特別講演

2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を間近に控え、同大会で活躍が期待される子どもと女性に焦点を当て、専門の医師や大学教授による講演・パネルディスカッションを通して、指導方法やプログラムの在り方等について研究・協議します。
〈概要〉
(1)講演 
日 時:2017年11月25日(土)9:00~11:05
講演1:『子どもは休むのもトレーニング』
 講師:国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター副センター長 馬見塚尚孝氏
講演2:『成長期と思春期は食べることもトレーニング』
 講師:国立病院機構西別府病院スポーツ医学センター センター長 松田貴雄氏
講演3:『女性の特性を活かしたトレーニング』
 講師:日本体育大学児童スポーツ教育学部 教授 須永美歌子氏

(2)パネルディスカッション
日 時:2017年11月25日(土)11:15~12:00
テーマ:『子どもと女性のスポーツアカデミア』
パネリスト:講演1~3講師
コーディネーター:大分大学教育学部 教授 谷口勇一氏

記念講演

2019年に大分県が競技会場の一つとなっているラグビーワールドカップが、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。地方創生が推進される中、両大会に参加する国やチームのキャンプを誘致し、地域を活性化させる取組が全国各地で進められています。
スポーツには人を動かす「チカラ」があります。新たなまちづくりの原動力となるスポーツのチカラ、その可能性を鈴木大地スポーツ庁長官が熱く語られます。
〈概要〉
日 時:2017年11月26日(日)9:00〜9:50
会 場:レセプションホール
テーマ:『スポーツが担う新たなまちづくり』
講演者 :スポーツ庁 鈴木大地長官

スポーツ庁 鈴木大地長官

温泉会議

全国の有名温泉地の首長による温泉地における諸問題と新たな取組について討議を行ないます。温泉の健康増進効果に注目した各市町での事業のあり方や観光面におけるヘルスツーリズムへの取組、急増する海外からの観光客に対応するための基盤づくりのための財源や、温泉や観光に対する目的税である入湯税についての考え、また昨年度のテーマのひとつであった温泉入浴とタトゥーに関する問題についてのその後の取組も発表します。
〈概要〉
日 時:2017年11月26日(日)10:00〜12:00
テーマ:『温泉地における課題と新たな取組』
パネリスト :
北海道弟子屈町長 德永哲雄氏、北海道ニセコ町長 片山健也氏、
神奈川県箱根町副町長 勝俣浩行氏、福井県あわら市長 橋本達也氏、
静岡県熱海市長 齊藤栄氏、山口県長門市長 大西倉雄氏、
熊本県阿蘇市長 佐藤義興氏、大分県大分市長 佐藤樹一郎氏
コメンテーター :環境省自然環境整備課温泉地保護利用推進室長 山本麻衣氏
コーディネーター :大分県別府市長 長野恭紘

昨年度の別府ONSENアカデミア温泉会議

特別講演

国東半島に点在する数多くの六郷満山の寺は、養老2年(718年)に仁聞菩薩が開基したと伝えられています。仁聞菩薩は宇佐八幡神の化身として、神仏習合の山岳宗教「六郷満山」を開かれました。平成30年には、六郷満山が開山して1300年の節目を迎えます。これを記念して様々な取組を行なっていくにあたり、講演会を開催いたします。
〈概要〉
日 時:2017年11月26日(日)
テーマ:
『六郷満山開山1300年を迎えて』
① 六郷満山開山1300年に向けて取り組むこと
② 国東仏教文化の楽しみ方
講演者 :
①国東半島宇佐地域・六郷満山開山1300年誘客キャンペーン実行委員会
②宇佐市観光協会事務局長 小野辰浩氏(豊の国千年ロマン観光圏観光地域づくりマネージャー)

六郷満山開山1300年を迎えて

関連イベント

「せーので測ろう!別府市全域温泉一斉調査」
午前の部で別府八湯の年代による温度変化等を測定し、午後の部で発表します。
〈概要〉
(午前の部)一斉調査
日 時:2017年11月26日(日)9:30~12:00 
場 所:別府市全域 
(午後の部)報告講演会
日 時:2017年11月26日(日)13:30~15:00
場 所:別府市公会堂1階講座室
講 師:由佐悠紀氏(別府温泉地球博物館 館長)、山田誠氏(龍谷大学 講師)

ゆのくにゆのたび別府温泉

より良いウェブサイトにするために
皆様のご意見をお聞かせください

  • このページは
    見つけやすかったですか?

    設問:このページは見つけやすかったですか?
  • このページの内容は
    わかりやすかったですか?

    設問:このページの内容はわかりやすかったですか?
  • このページの内容は
    参考になりましたか?

    設問:このページの内容は参考になりましたか?
  • このページについて
    その他ご意見があればご記入ください

    設問:そのほかご意見があればご記入ください
上に戻る