別府は自然に沿って作られた観光スポットが多い街です。 おすすめスポットが市内の中に点在しているので、ルートを決めてドライブしましょう。地獄温泉ミュージアムで温泉のルーツを見て、感じて、温泉に浸かって思いっきり定番の別府を楽しんでください。地獄や温泉に触れたら、大地の恵みと生きるエネルギーを感じられるでしょう。定番の観光地以外にも、別府ならではのめずらしい体験やもくもく湯けむりを楽しんでください。
温泉を軸とするアカデミック・エンターテインメント施設。テーマは「温泉が、もっと愛おしくなる」。来場者自身が「温泉になる」という前代未聞の体験を通して、温泉がどうやって生まれるのか、その行程を詳しく知ることができます。「え、難しそう」と思った方も心配無用。プロジェクションマッピングなど視覚的な仕掛けや、アート性の高い演出が散りばめられているので、最後まで温泉になった自分自身を全力で楽しむことができます。
疲れたら館内にあるカフェでこだわりのコーヒーやスイーツを楽しみながら休憩することもできます。帰る頃には、温泉が、そして別府がもっと好きになっている−そんな施設です。
1931年に誕生した白池地獄。青みを帯びた白色の地獄は無色透明の温泉ですが、池の底に落ちる際に温度と圧力が低下することで青白く変化しています。白池地獄の特徴は美しい日本庭園。園内には県指定有形文化財の国東塔(くにさきとう)や向原石幢(むこうばるせきどう)もあるのでゆっくり散策してみましょう。少し高台から覗いてみると、池の形が何かに似ている・・・?と言われ、密かなパワースポットとしても人気です。何かは行ってのお楽しみ。
また、白池地獄には世界でも珍しい、温泉蒸気熱を利用した熱帯魚館も併設されています。約20種の魚を飼育しており、その中には生きた化石と言われるピラルクやピラニアなど、珍しい魚がいるのでこちらも見逃せません。「べっぷ地獄めぐり」は、白池地獄を入れて全部で7ヶ所。いろんな表情を見せる地獄をめぐって楽しんでください。
湯けむり展望台へ。別府市街が一望できる湯けむり展望台は別府を訪れたら必ず訪れたいスポットです。目の前に広がる、もくもくと湯けむりが立ち上る街並みは、訪れる人々を癒してくれます。「重要文化的景観 別府の湯けむり・温泉地景観」にも選ばれ、大分が誇る鶴見岳や由布岳など雄大な山々も一望できます。次世代に繋ぎたいと言われるほど必見の景観は自然の豊かさを感じる美しさです。※月により施錠時間が変更になりますので、事前に詳しい施設情報をご確認ください。
自分だけのオリジナル香水が作れる大分香りの博物館へ。ここは香りをテーマにした珍しい博物館で、自分の選んだ香りをブレンドして世界に1つだけのオリジナル香水を作る調香体験が人気です。館内には約3,600点の世界中から集めた香水や紀元前の香油瓶のほか世界中から集められた希少な香料が展示されています。※調香体験は予約が必要
カフェ・サ・サンボンで腹ごしらえ。新鮮野菜を使ったランチが人気のお店で、博物館の来館者だけでなく、カフェがお目当てのお客さんも訪れるほどの人気店です。ランチメニューは、グラタンやスパゲティなど、どれを選んでもはずれなし。旬野菜を使ったボリュームたっぷりの特製サラダが付きます。また1番人気の「アップルパイ」もすぐに売り切れてしまうため、事前予約がおすすめです。ハーブガーデンには天然温泉足湯があるので、食後は足湯につかって旅の疲れを癒してくださいね。
大分県で唯一、経済産業大臣から伝統的工芸品に指定されている「別府竹細工」。別府市竹細工伝統産業会館では、弁当箱や盛籠などの懐かしい生活用品から近代の生活様式にあった斬新なインテリア製品まで様々な別府竹細工の作品が鑑賞できます。会館内の床はモウソウチクを使用しており、入り口には無数の細い竹でできた繊細な竹のアーチがあったりと、随所に竹のインテリアが施されています。
別府市竹細工伝統産業会館の「体験学習」では、短時間で竹鈴・花籠を編むことができます。竹鈴であれば40分ほど、花籠であれば60分ほどで完成します。製作した竹細工はお土産で持ち帰ることが出来るため、旅の思い出にできます。天然素材の手作り製品が見直されている今、竹細工を体験することで竹の魅力を感じてくださいね。
※体験学習は事前予約必須
ビーコンプラザにそびえるグローバルタワーから別府の景色を眺めることができます。ここは空に向かって弧を描くようなユニークなデザインが特徴的なシンボルタワーです。地上100mに位置する展望台はまるで大きなガラス箱のよう。また、この施設は大分県を代表する建築家である(故)磯崎新氏の設計によるもので、建築物としても見応えがあります。夜はキラキラと輝く別府の街、昼間は別府温泉の街並み、青く広大な海、鶴見岳など360度大パノラマが広がる絶景スポットです。
※天候不良の際は安全のため営業が休止になる場合もあります。
夜景を楽しんだ後は、別府の夜の名所ヒットパレードクラブへ。ここは1950〜60年代のアメリカンポップスや日本のグループサウンドなど、むかし懐かし名曲の生演奏を聴きながら食べ飲み放題ができる、地元では老若男女問わず幅広い層から人気のナイトスポットです。非日常な空間を思いっきり楽しみましょう。小さな子どもも連れて行くことが出来るので、家族連れでも楽しめます。※事前予約がおすすめです
今回ご紹介した
モデルコースはこちら!
早朝フェリーに乗って別府に到着したら、タクシーや車を手配して朝早くから空いている別府のお店でモーニング。別府定番スポットや別府の街並みが一望できるロープウェイで絶景を眺めたり、名湯に入浴したり、郷土料理をいただいたりと、朝から思いっきり別府温泉ならではの体験を楽しんでください。
一日満喫別府観光でははずせない別府の歴史が詰まった観光地「べっぷ地獄めぐり」を全てめぐるコースです。温泉のほかディープなスポットや穴場スポットも多い別府ですが、様々な地獄からモクモクと湯けむりが立ち上り、それぞれの地獄によって違う顔を見せてくれます。海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄は国指定名勝でもあります。歴史を学びながら地獄めぐりを満喫して、お腹が空いたら噴気で蒸した鉄輪名物「地獄蒸し」をご堪能ください。きっとあなたも別府の虜になるはずです。 「べっぷ地獄めぐり」は、一気にめぐると大体2時間〜2時間半で回ることができますので、旅のスタイルにあわせて楽しんでくださいね。
一日満喫日本有数の温泉地、別府観光といえば「べっぷ地獄めぐり」が有名です。1000年以上も息づく別府の地獄を感じ、大地の力強さ、自然の偉大さを感じに行きましょう。もくもく湯けむりの風情ある街並みを見たり、江戸時代から続く郷土料理をいただいたり楽しみ方は色とりどり。温泉街に一歩足を踏み入れたらタイムスリップしたような情緒あふれる街並みと湯けむりを見ながら、ごゆっくりお楽しみください。
一日満喫温泉でぽかぽかあたたまるのはもちろん、こどもも楽しめるアウトドアやアクティビティも充実している別府。緑豊かな大自然を満喫し、別府でキャンプを思いっきり楽しみましょう。レンタカーを借りて、地元っ子たちが通うスーパーマーケットに行くのも旅の醍醐味。ファミリーキャンプで子どもたちと思いっきり遊んで、思い出の1ページを。キャンプの後は美しい夕日を見ながらリラックスした時間を過ごし、家族だけの時間を楽しんでください。
一日満喫アーティストが集まる別府は、街のあちこちにアートが光る街。アートスポットが点在する別府で、芸術や建築などを見てまわるのもおすすめです。目に留まる風景の中にアートが隠れていたり、商店街で展示会があっていたりと、さまざまな場所でアートと触れることができます。美味しい食事とアートめぐりで思わずシャッターを切りたくなるような旅を楽しんでください。
一日満喫昭和時代は湯治客で溢れていたといわれている別府には、鉄輪温泉、明礬温泉など様々な泉質をもつ温泉がたくさんあります。豊かな温泉文化が根付く別府を巡って心と体の免疫力をアップさせませんか。温泉に入浴するだけでなく、温泉の蒸気で蒸した地獄蒸し料理を食べて、エネルギーチャージの旅を楽しんだください。
一日満喫別府は、日本有数の源泉数と湧出量を誇る温泉の街。そんな別府には、大人も子どもも楽しめる観光スポットが多数あります。九州最古のレトロ遊園地や家族で遊べる広い公園など、歴史ある街で家族で楽しむのはいかがでしょうか。遊園地や公園のほか、砂湯や地熱体験、動物と触れ合える地獄など、数多くの見どころがあります。また、温泉も様々なところにあるので、疲れたら温泉に浸かって身体を癒すことも可能です。別府は、年齢を問わず楽しめる観光地なのです。
一泊二日いわずと知れた温泉の街、別府。自然を生かした観光スポットも多く毎年多くの人が別府を訪れます。別府の魅力といえば、温泉と大自然の中にできた地獄やその地獄を生かした食べ物など、数え上げればキリがないほどたくさんあります。道の脇からもくもくと温泉の湯けむりが立つ姿は、別府ならではの風情ある景観。そんな別府の中でも観光案内所がおすすめするコースを紹介します。別府温泉の名湯や地熱体験、砂湯など楽しい1日をお過ごしください。
一日満喫