

別府温泉とあなたの、ウェルネスが花開く
日本有数の温泉郷、別府温泉が目指すもの。
それは、ココロもカラダも豊かで美しい、“ウェルネス”な毎日を届ける温泉地。
その先駆けとしてR5年12月に、入浴前後の血圧、血管年齢、ストレス値などを計測する市民参加型の調査を7カ所の市営温泉で実施しました。すると、別府温泉のウェルネス・パワーを実証できるような結果が見えてきました。
そこで別府温泉では、アプリを使って計測しながら温泉めぐりが楽しめる、独自のLINEアプリ『湯プリ』を開発。
この秋、計測できる温泉施設の数をぐんと増やして、別府温泉のウェルネス・パワーを発掘していく取り組みをスタートさせます。



2023年12月2日から2024年1月31日、7つの市営温泉にて、別府温泉の入浴が心身にどのような効果をもたらすのか、入浴前後の数値を計測する「市民一斉大計測会」を実施。計測したのは、「リラックス感」「リフレッシュ感」「肌のしっとり感」「肩こり」などの10項目。
2か月で796名の方に参加いただき、別府温泉のウェルネスパワーを、見える化しました。








『湯プリ』は別府市が開発したオリジナルの温泉LINEアプリです。
「リラックスしたい」「肌をしっとりさせたい」などの項目を選択すると、
別府市のオススメの温泉施設をご提案。
各温泉施設で自分の入浴データを計測していけば、健康管理ツールとしても活躍!
またR6年11月1日(金)~12月31日(火)までは、湯プリを使って対象施設で計測すると
「湯プリポイント」が貯まるキャンペーンを実施します。
※詳細はページ下『湯プリよ 育てキャンペーン』をご覧ください。


塩化物泉
※施設名をクリックでGoogleマップに移動します。
NO. | 施設名 | 泉質 |
---|---|---|
1 | 竹瓦温泉 | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
2 | 紙屋温泉 | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
3 | ホテルニューツルタ | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
4 | 天満温泉 | 塩化物泉 |
5 | 南的ヶ浜温泉 | 塩化物泉 |
6 | 日本旅館 松亀荘 | 塩化物泉 |
7 | 渋の湯 | 塩化物泉 |
8 | 熱の湯温泉 | 塩化物泉 |
9 | 鉄輪むし湯 | 単純泉、塩化物泉 |
10 | ひょうたん温泉 | 塩化物泉 |
11 | 夢たまて筥 | 塩化物泉 |
12 | 上人湯 | 塩化物泉 |
13 | 地獄原温泉 | 塩化物泉 |
14 | 温泉閣 | 塩化物泉 |
15 | 鬼石の湯 | 塩化物泉 |
16 | 湯けむりの里東屋 | 塩化物泉 |
17 | 絶景の宿さくら亭 | 塩化物泉 |
18 | 鉄輪すじ湯温泉 | 塩化物泉 |
19 | 谷の湯 | 塩化物泉 |
20 | もと湯の宿黒田や | 塩化物泉 |
21 | 浜田温泉 | 塩化物泉 |
22 | 前田温泉 | 塩化物泉 |
23 | 入江温泉 | 塩化物泉 |
24 | 亀川マリーナの湯 | 塩化物泉 |
25 | いちのいで会館 | 塩化物泉 |
26 | 杉乃井ホテル「棚湯」 | 塩化物泉 |
27 | 別府ラクテンチ | 塩化物泉 |
28 | 柴石温泉 | 単純泉、塩化物泉 |
29 | 城島高原ホテル | 塩化物泉 |
30 | 陽だまり温泉 花の湯 | 塩化物泉 |
31 | ホテルソラージュ大分・日出 | 塩化物泉 |
炭酸水素塩泉
※施設名をクリックでGoogleマップに移動します。
NO. | 施設名 | 泉質 |
---|---|---|
1 | 竹瓦温泉 | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
2 | 海門寺温泉 | 炭酸水素塩泉 |
3 | 田の湯温泉 | 炭酸水素塩泉 |
4 | 九日天温泉 | 炭酸水素塩泉 |
5 | 寿温泉 | 炭酸水素塩泉 |
6 | 紙屋温泉 | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
7 | ホテルニューツルタ | 塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
8 | べっぷ好楽 | 炭酸水素塩泉 |
9 | 春日温泉 | 炭酸水素塩泉 |
10 | くつろぎの温泉宿山田別荘 | 炭酸水素塩泉 |
11 | 西鉄リゾートイン別府 | 炭酸水素塩泉 |
12 | 餅ヶ浜温泉 | 炭酸水素塩泉 |
13 | 北的ヶ浜町温泉 | 炭酸水素塩泉 |
14 | 若草温泉 | 炭酸水素塩泉 |
15 | ホテルシーウェーブ別府 熊八の湯 | 炭酸水素塩泉 |
16 | 別府のお宿 加賀屋 | 炭酸水素塩泉 |
17 | サンライン別府 | 炭酸水素塩泉 |
18 | 弓ヶ浜温泉 | 炭酸水素塩泉 |
19 | 松原温泉 | 炭酸水素塩泉 |
20 | 住吉温泉 | 炭酸水素塩泉 |
21 | 新玉旅館 | 炭酸水素塩泉 |
単純泉
※施設名をクリックでGoogleマップに移動します。
NO. | 施設名 | 泉質 |
---|---|---|
1 | 不老泉 | 単純泉 |
2 | 永石温泉 | 単純泉 |
3 | 駅前高等温泉 | 単純泉 |
4 | 梅園温泉 | 単純泉 |
5 | 錦栄温泉 | 単純泉 |
6 | 末広温泉 | 単純泉 |
7 | 野口温泉 | 単純泉 |
8 | 豊泉荘 | 単純泉 |
9 | 芝居の湯 | 単純泉 |
10 | 幸温泉 | 単純泉 |
11 | 上原温泉 | 単純泉 |
12 | 此花温泉 | 単純泉 |
13 | 大和温泉 | 単純泉 |
14 | 富士見温泉 | 単純泉 |
15 | 白蓮の湯 | 単純泉 |
16 | ゆめひのきの湯 大仏温泉 | 単純泉 |
17 | 湯都ピア浜脇 | 単純泉 |
18 | 浜脇温泉 | 単純泉 |
19 | 日の出温泉 | 単純泉 |
20 | 山田温泉 | 単純泉 |
21 | 東町温泉 | 単純泉 |
22 | 八幡温泉 | 単純泉 |
23 | 茶房たかさきの湯 | 単純泉 |
24 | 朝見温泉 | 単純泉 |
25 | 蓮田温泉 | 単純泉 |
26 | 東蓮田温泉 | 単純泉 |
27 | 祇園温泉 | 単純泉 |
28 | 鉄輪むし湯 | 単純泉、塩化物泉 |
29 | 旅館入舟荘 | 単純泉 |
30 | 大黒屋 | 単純泉 |
31 | 別府 おぐら | 単純泉 |
32 | 和の宿 夢月 | 単純泉 |
33 | 湯屋えびす | 単純泉、硫黄泉 |
34 | 明礬山の湯 | 単純泉 |
35 | 照湯温泉 | 単純泉 |
36 | 四の湯温泉 | 単純泉 |
37 | 競輪温泉 | 単純泉 |
38 | 亀陽泉 | 単純泉 |
39 | 平田温泉 | 単純泉 |
40 | 美湯の宿 両築別邸 | 単純泉 |
41 | 向原温泉 | 単純泉 |
42 | 柴石温泉 | 単純泉、塩化物泉 |
43 | 堀田温泉 | 単純泉 |
44 | 桜湯 | 単純泉 |
45 | 市の原温泉 | 単純泉 |
46 | 七ツ石温泉 | 単純泉 |
47 | おかたの湯 | 単純泉 |
48 | 南須賀温泉 | 単純泉 |
49 | ホテルサンバリーアネックス | 単純泉 |
含鉄泉
※施設名をクリックでGoogleマップに移動します。
NO. | 施設名 | 泉質 |
---|---|---|
1 | 塚原温泉火口乃泉 | 酸性泉、含鉄泉 |
硫酸塩泉
※施設名をクリックでGoogleマップに移動します。
NO. | 施設名 | 泉質 |
---|---|---|
1 | 癒しの宿 彩葉 | 硫酸塩泉 |
硫黄泉

「鉄輪むし湯」は温泉のルーツとされる蒸し湯を楽しむことができる施設です。
8畳ほどの石室のなかには、清流沿いにしか群生しない薬草「石菖(セキショウ)」がたくさん敷き詰められています。
その薬草の上に浴衣を着て横たわり、8~10分蒸されると体から大量の汗が出てきます。蒸し湯でたっぷりと汗をかいた後は、施設内の内湯に浸かることで、すっきりと”ととのう”が体験できます。室内に漂う薬草の香りと岩盤浴とサウナの間のようなスタイルは、まさにここでしか体験できません。
なお、浴衣はレンタル可能なので手ぶらでも行っても問題なし。施設前には足蒸しがあり、無料で利用できます。

- 鉄輪むし湯
- 住所:〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1組
駐車場:なし(近隣パーキングをご利用ください)
別府駅から車で15分

895年に醍醐天皇が、1044年に後冷泉天皇が病気療養のためご湯治されたと伝えられている湯です。また、江戸時代に「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになったとも伝えられており、療養効果の高い温泉地として国民保養温泉地、国民保健温泉地としても指定されています。
温度の違う2つの温泉や、開放的な露天風呂や蒸し湯が楽しめます。家族連れのお客様には家族湯もおすすめ。広々とした休憩室で、温泉に浸かった後はゆったりとした時間を過ごすことができます。

- 柴石温泉
- 住所:〒874-0016 大分県別府市野田4組
駐車場:あり(35台)
別府駅から車で約20分


- 堀田温泉
- 広々とした大浴場に、季節感のある露天風呂が魅力の温泉です。休憩室からの眺めも気持ち良いです。

- 亀陽泉
- バリアフリーにも対応した、市営温泉の中で一番新しい温泉。
「あつ湯」と「ぬる湯」、好みに合わせて選べます。

- 別府温泉保養ランド
- 地下から湧く鉱泥の温泉。
濃厚なクリーム状の泥と体が浮遊する感覚を楽しむことができます。

温泉熱を利用し食材を蒸す「地獄釜」で調理したイタリア料理を味わえる店。国内でも有数の好漁場・豊後水道の豊かな海の幸と、くじゅう連山をはじめとする雄大な自然・山の幸を使用したメニューが揃います。
塩化物泉の蒸気で蒸された食材は、ほんのり塩味をまとい、食感も様々に変化。ミネラルも豊富で色鮮やかな仕上がりになります。温泉水はパスタを茹でたり、調理のだし代わりにも使用。温泉の熱でソースを煮込んだり、野菜や果物を熟成・発酵させます。
別府・鉄輪でしか味わえない食材と調理法で創り出される、唯一無二のお食事をご堪能ください。

- Otto e Sette Oita(オット エ セッテ オオイタ)
- 住所:〒874-0043 大分県別府市井田2
駐車場:あり
別府駅から車で約20分

鉄輪温泉にはさまざまな地獄蒸しのお店がありますが、一軒家レストラン「蒸士茶楼」の地獄蒸しは健康や美容に良い進化系地獄蒸し。
店名の「蒸士茶楼(むしちゃろう)」とは、大分の言葉で「蒸してやろう」という意味で、ランチ、ディナーどちらでも下準備から調理まで手間暇かけられた中国薬膳のコース料理をいただくことができます。
通常100度の高温で蒸す地獄蒸しですが、蒸士茶楼では低温スチームで蒸し、食材を50°のお湯で洗うことにより食材本来の旨みを最大限に引き出すなど、店主のこだわりが詰まっています。※前日までの完全予約制

- 蒸士茶楼
- 住所:〒874-0046 大分県別府市鉄輪 風呂本5組
駐車場:あり
別府駅から車で約20分


- BB
- 温泉水で作った自家製のバンズに、肉汁溢れるボリュームたっぷりのバーガーがお腹も心も満たしてくれる。

「硫黄泉」と「単純泉」のふたつの泉質を持つ別府明礬温泉にある「湯屋えびす」の温泉を存分に堪能できるお宿です。
独特な匂いと白濁色の湯が特徴の「硫黄泉」と無色透明な弱アルカリ性の「単純泉」をここ1箇所で楽しむことができます。お肌の角質や汚れを適度に落とすピーリング効果がある「硫黄泉」の入浴後に、保湿成分を含む美肌効果がある「単純泉」に入浴すると美肌効果が増す「機能浴」という入浴方法がおすすめ。
また泉質だけでなく、大きな露天風呂やジャグジー風呂、マグネシウムの湯などたくさんの湯船があり、いろんな温泉の楽しみ方ができます。

- 御宿えびす屋
- 住所:〒874-0840 大分県別府市明礬4組
駐車場:あり
別府駅から車で約16分


- 花べっぷ
- 別府の伝統工芸品「竹細工」が館内を彩る、
「ふんわりやさしい」がコンセプトのくつろぎの宿


- 香りの博物館
- 私だけの香りを作る「調香体験」や「匂い袋作り体験」
で香りに包まれリラックス。


- Beppuオニフロ 8ヶ所巡りスタンプラリー
- 開催期間:2024年11月9日(土)・10日(日)10:00〜17:00
『湯プリ』誕生を記念して、別府八湯温泉道名人会が、2日間で8箇所の温泉が巡れるオニお得な温泉スパポート(オリジナルタオル付き)を発売します!

- 別府ONSENアカデミア
- 開催期間:2024年11月24日(日)
別府ONSENアカデミアとは、温泉の様々な魅力を検証し、大切な資源である温泉を守りながら、新たな温泉の可能性を全国、そして世界にむけて発信する温泉のシンポジウムです。

- 『湯プリ』よ、育て!キャンペーン
- 開催期間:2024年11月1日(金)〜12月31日(火)
期間中『湯プリ』を使って計測した方全員に、湯プリポイントをプレゼント!『湯プリ』を育てながら、どんどんポイントを貯めちゃおう!
