本文へスキップする メニューへスキップする

元気になれるモーニングスポット5選 am7:30~スタート

Good!モーニング
元気になれる朝ごはんスポット5選

別府のまちは早起き。
別府湾に向かって扇状に広がる鶴見岳をバックに、
まちのあちらこちらからもうもうと湯けむりが立ち昇るさまは、
早朝に到着するフェリーから降り立つ旅人たちを出迎えているかのよう。

少し早起きして、タオルを片手に温泉へ。
別府の温泉は早朝から営業しているところも多いので、
熱めの湯に浸かって全身が目覚めたら、おいしいモーニングで腹ごしらえです。

元気になれるモーニングSPOT5選 ①cocolate パン屋さんがつくる 出来立てパンが絶品 ②TSUCHIUMU おおいたの恵みを使った世界のごちそうスープ ③YOUMECA 珈琲の香りに包まれて 心ほどける朝食を ④むすびの 低温スチーム料理で 体も心もぽかぽかに ⑤喫茶ムムム レトロな喫茶店で のんびり朝ごはん

元気になれる モーニングSPOTマップ

①優しい甘さが朝にぴったり 野菜たっぷりのモーニング「cocolate」

“いつもの毎日に美味しいパンを。” をコンセプトに、伊豆大島の海洋深層水の塩など、素材にこだわったパンや焼き菓子を手作りするカフェベーカリー「cocolate」。アンティーク調の落ち着いた雰囲気の店内と、ランチやカフェメニューが女性を中心に人気のお店です。朝は焼きたてのパンの香りが立ちこめる中、出勤前にパンを買い求めに来る人や、モーニングを楽しみに訪れるお客さんで賑わいます。

モーニングで人気の「サラダパンケーキ」は、身体に優しいおから入りのパンケーキが主役。しっとりとした食感で、ほんのり甘い生地は朝ごはんにぴったりです。彩り鮮やかなサラダは、カボスとショウガが爽やかに香る手作りドレッシングで。パンケーキに挟んだりのせたり、お好みのスタイルでいただきます。

店内で販売しているパンの中でも一番人気の「生クリーム食パン」は、生地に生クリームをたっぷりと使用し、耳まで柔らか。ベーコンエッグとサラダ、ドリンクが付いた「モーニングセット」では、バターとはちみつバターを塗ったトーストとして味わうことができます。「フロランタン」や日替わりで2〜3種並ぶ「マフィン」などの焼き菓子は、手土産などのギフトにも。アイスクリームを添えた焼きタルトなど、カフェタイムに店内でも楽しめ好評です。

cocolate
住 所:〒874-0907大分県別府市幸町2-18 弥田ビル1F
TEL:0977-24-2680
営業時間:モーニング8:00-11:00 / ランチ11:00-14:30 / カフェ14:30-16:00(ラストオーダー15:30)
定休日:不定休
駐車場:10台
公式HP:https://cocolate-bakeshop.com/
詳しい施設情報はこちら

おおいたの恵みを使った世界のごちそうスープ TSUCHIUMU

別府駅からすぐ、昔から親しまれてきた商店街の一角にオープンした「tsuchiumu(ツチウム)」は、スープを主役に、大分の恵みをじっくり味わえるお店です。
店内は、お料理だけでなく、器やカップ、椅子に至るまで、大分の素材や作家の手仕事が丁寧に取り入れられています。やさしい光と植物、そして音楽が調和する空間は、まるで“呼吸するギャラリー”のような心地よさに包まれています。

メニューは、4種のスープを中心にしたモーニングプレート。天然酵母のパンや彩り豊かなデリが添えられ、どれも地元・大分の素材をふんだんに使った、心と体がほどけるような朝ごはんです。椎茸のポタージュ、スパイス香るトルコの伝統スープ、やさしい味わいの台湾の豆腐スープなど、まるで“食べる旅”をしているかのようなラインナップ。別府という多様な文化が交差する街で、土地に根ざした食材と世界の味が心地よく寄り添う、そんなユニークな世界観に出会えます。

車椅子や赤ちゃん連れの方でも安心して過ごせるよう配慮された店内では、ヴィーガン対応の相談も可能です。
誰もが心地よく過ごせるよう、空間づくりの細部までに、やさしさが込められています。
今後はトークイベントや音楽ライブも予定されており、tsuchiumuは、別府の“朝の楽しみ”として、訪れる人たちに特別なひとときと発見をもたらしてくれそうです。
どうぞ、別府の朝のひとときを味わいに訪れてみてください。

tsuchiumu / ツチウム
住 所:別府市北浜1丁目10-1 銀座土産品センタービル 1F
駐車場:なし 別府駅から徒歩5分
HP:https://www.instagram.com/tsuchiumu_beppu/
詳しい施設情報はこちら

珈琲の香りに包まれて 心ほどける朝食を YOUMECA

コーヒー専門店が運営する喫茶店です。店内は落ち着いていてアンティークな雰囲気。テーブルや椅子をはじめ調度品も年代を経て飴色の輝きを放ち、天井も高く、ゆったり広々としています。素敵な空間でゆっくり読書したり、おしゃべりしたり。ファミリー連れや若い人、地元の人も常連さんが多く、老若男女問わず層が広がっています。

コーヒードリッパーをはじめとしたコーヒー器具、ドリップコーヒーバッグ、もちろん焙煎豆も人気で、ショッピング目当てに訪れる人も多数。カフェは時間帯によって、異なるメニューが登場します。

イチオシはC モーニング「YOUMECA特製パンチェッタ」。ハーブ4種類と塩で半日ほど漬け込んだ豚肉のグリルは、肉の甘味とハーブの調和がたまらない逸品。Aセットは細長くパリッとした食感が人気のブロッシェンソーセージ、Bセットの牛モモ肉のスライスも根強い人気です。

A〜Cセット共通のオムレツは、生クリーム入りでふわっふわクリーミー。口にいれると、とろける食感が楽しめます。全体的にボリュームがあるのに、するっと食べられてしまうモーニングセットです。

店長によるオリジナルブレンドのコーヒーは、焙煎してから10日以内の豆のみを使用しており香り高い一杯。明るく笑顔の店員さんにも元気をもらい、良い1日が始まりそうです。

自家焙煎コーヒー専門店 YOUMECA
住所:大分県別府市富士見町6-30
電話:0977-75-9188
営業時間:8:00〜17:00(モーニングラストオーダー10:30)
駐車場: 13台
別府駅から車で4分
HP:https://youmeca.com/beppu/
詳しい施設情報はこちら

人と人を“むすぶ”カフェで 心温まるほっこり朝ごはん むすびの

湯けむりに包まれる鉄輪エリア。古民家カフェレストラン「ここちカフェむすびの」は、市営温泉「熱の湯」のすぐそばにあります。鉄輪のまちあるきボランティアガイドも務める店主の河野健司さんが、「人が集まる拠点を作りたい」と選んだのは、明治41年に建てられた診療所の建物。元々食べることが好きで、野菜の下処理法で知られる「低温スチーム」と出会ったことから、当時カフェが少なかった鉄輪で低温スチームを使った料理を提供しようと、2011年にオープンしました。

土〜火曜限定で提供する「むすびのの朝ごはん」には定番がありません。例えばベーグルのオープンサンドやお粥など、河野さんの気分で決まるので、献立は訪れてからのお楽しみ。ごはんメニューには必ず手作り豆腐が添えられ、全ての朝ごはんにセルフのドリンクが付きます。食感や旨みを引き出した素材で作る家庭料理は丁寧に手作りされていて、朝からお腹と心を満たしてくれます。手作りのケーキやコンポートから選べる「本日のケーキ2種盛り」もあり、散策途中のカフェ使いも人気です。

2階はフリースペースとして貸し出しており、月に1回開かれる「朝読書の会」では、課題図書をイメージした料理を提供するのだとか。店内では料理にも使われる三重県の窯元の土鍋や急須、手作り雑貨などを販売しています。

ここちカフェむすびの
住 所:〒874-0046大分県別府市鉄輪上1組
TEL:0977-66-0156
営業時間:モーニング 土〜火曜日 7:30-10:30(ラストオーダー9:30) / ランチ11:30~ラストオーダー14:30 / カフェ〜18:00(ラストオーダー17:00)
定休日:木・金曜日(祝日、繁忙期は営業)
駐車場:7台
公式HP:https://www.instagram.com/kannawa.musubino/
詳しい施設情報はこちら

鼻腔をくすぐるバターの香り レトロ喫茶の雰囲気に浸る 喫茶ムムム

流川と駅前の通りをつなぐ西法寺通り。その路地裏にあるレトロな佇まいのカフェが、「喫茶ムムム」です。そのユニークなネーミングは、マスターの廣瀬翔太さんの地元の風景であるくじゅう連山の姿から 名付けられました。50年以上の長きにわたり歴代喫茶店だったという店舗は、うろこのような外壁もさることながら、レンガを積み上げたアクセントウォールや、メレンゲのような照明など内装も個性的。昭和の喫茶店の面影を色濃く残す装飾をそのままに、ピカピカに磨き上げ明るい店内に生まれ変わりました。

オープン当初から人気のモーニングは、バタートーストが基本。鉄板にバターを落とし、染み込ませるようにじっくり丁寧に焼いたトーストは、サクサクふんわりの食感です。「モーニングセット」にはこのバタートーストのほかに、黒コショウがアクセントになったスクランブルエッグやウインナー、自家製カボスハチミツドレッシングが美味しいサラダ、ドリンクが付きます。セットのドリンクはエアロプレスで淹れるコーヒーのほか、追加料金で紅白のストローが可愛い「メロンクリームソーダ」なども選べます。

ゆっくりとモーニングを味わいながら、昭和レトロな雰囲気を楽しむ朝のひと時。モーニングメニューは15時までオーダーできるので、遅めのランチとしても利用できます。

喫茶ムムム
住 所:〒874-0936大分県別府市中央町1-27立石ビル1F
TEL:080-3119-5261
営業時間:9:30-16:00(土曜日〜17:00)ラストオーダー15:00 / モーニング以外のフードは11:00〜
定休日:不定休 ※詳細はInstagramをご覧ください
駐車場:1台
公式HP:https://www.instagram.com/kissa_mumumu/
詳しい施設情報はこちら

おいしいモーニングを味わった後は、
至福の”別府たび”を楽しんでください。

\ 今回ご紹介したお店はこちら /

  • ※各施設の詳しい情報は、公式ウェブサイトまたはお電話にてお問い合わせください。

特集のカテゴリ

お気に入りANDシェアボタン

べっぷ周遊パス

より良いウェブサイトにするために
皆様のご意見をお聞かせください

上に戻る