繁華街にほど近い場所に位置する温泉。バナナによく似た南国の植物「バショウ」の木が目印です。明治32(1899)年に改造を行った記録が残っていますが、現在の「寿温泉」になったのは大正時代。それまで「婦人病に効果あり」と言われ、あるのは女湯のみでした。現在でも女湯が圧倒的に広く、浴槽は男湯の2倍、脱衣所は3倍ほどの面積を占めています。共同浴場には珍しく建物内にロビーのようなスペースがあり、年代物の鏡や体重計などレトロ感満載です。
回数券は500円2枚のガチャガチャで購入。複数人で利用する場合は、回数券を買ったほうがお得になることも。脱衣所から3段ほど下ると浴槽があり、天井が高く開放感が抜群。ミントグリーンのきれいな壁、アーチ型のレトロな窓にも心くすぐられ、楽しい気分でお湯に浸れるでしょう。「入浴後はぐっすり、湯冷めしない」と、遠くから通うファンもいるようです。深夜まで営業しています。
営業時間 | 15:00〜24:00 |
---|---|
定休日 | 不定 |
利用料金 | 300円 |
駐車場 | なし |