「かみたのゆくにちてん」温泉は昭和40年からその歴史が始まりました。昔ながらの円筒の郵便ポストと、キレイに手入れされたお薬師様が迎えてくれる温泉です。創建当時、温泉を掘っている最中の写真が、隣接する公民館に飾られています。平成元(1989)年には温度の低下や泉量減少のため、再度掘削が行われたそうです。今でも年に1回タンクの掃除、2ヶ月に1回はスケールの除去を行っています。駐車場が広く、泉質の良さもあり、遠くから通うファンも多い温泉です。
脱衣所から3段ほど降りると浴室がある造りで、浴室との仕切りはありません。昼間は日が差し込んで、水面をゆらゆら照らしています。10畳ほどの広さの浴室の真ん中に、角に丸みのある浴槽。クセがなく、誰もが入りやすいお湯で、体の表面をさらさらと流れるよう。肩まで浸かり、心地よい感覚を味わってみましょう。30年前から毎日通っているという、ご婦人は「ここは本当に泉質がいい、気持ちいいお湯」とおっしゃっていました。のどかな雰囲気が漂う癒しの湯へ、どうぞ。
営業時間 | 6:30〜10:30/14:00〜22:00 |
---|---|
定休日 | 年1回(不定休) |
利用料金 | 150円 |
駐車場 | あり(8台) |