明治に入ったころからその浴場があったといわれています。別府駅や中心市街地に近く市民の方だけでなく観光客の皆様にも多く利用されてきました。
観光客の増加に伴い明治、大正時代に改築を行い、昭和32年には大浴場をはじめ、家族室やホールを備えた鉄筋コンクリート3階建ての建物に改築されました。
平成26年8月にリニューアルオープンした施設は、歴史ある温泉にふさわしい風格ある魅力的な意匠を取り入れています。多くの人に気持ちよく利用していただくために、視覚障害者対応エレベーター、多目的トイレを備え、エントランスへのスロープの設置などバリアフリーデザインを多く取り入れています。
市営温泉の中でもっとも広い浴槽を確保し、好みに合わせて入浴できるよう「あつ湯」と「ぬる湯」を設けています。また、2階には集会室はフローリング仕様となっており、様々な用途にご利用いただけます。
| 営業時間 | 6:30~22:30 ※14:00~15:00までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。 |
|---|---|
| 定休日 | 第1月曜日(祝日のときは変更の場合あり) |
| 利用料金 | ・大人(中学生以上)300円 ・小人100円(小学生未満は無料) 【入浴回数券(10回券)】 ・大人2,700円(小人900円) 【市民入浴券(30回券)】 ・大人2,500円(小人1,800円) ※竹瓦温泉(普通浴)、永石温泉、田の湯温泉、浜田温泉、浜脇温泉、で共通利用可 ※入浴回数券、市民入浴券の有効期間は、交付日から起算して1年間です。 |
| 駐車場 | あり(無料駐車場9台(うち身障者等用駐車場1台)) |
| 備考欄 | ・シャンプー、石けん、ボディソープは有料 ・タオルは有料 ・ドライヤーは有料(貸出し) |